1%13 BLACK OPEN SHIRT ( KASURI )

販売価格: 20,000円(税別)
(税込: 22,000円)
===========================================================================
TITLE : 1%13 BLACK OPEN SHIRT ( KASURI )
BRAND :【 1%13 】
DESIGNER : TAKACHO LONDON / @takacho_london
PRODUCT by CUSHMAN / @cushman_official
PATTERN MAKER by @mattsons_takasickboy
MATERIAL : RAYON 100% ( NON WASH )
COLOR : ASH BLACK SPLASH
BUTTON : NATURAL BLACK SHELL
SIZE : Small / Medium / Large / X-Large / XX-Large
PRICE : ¥ 20,000- ( x TAX )
* 日本製
===========================================================================
サイズ換算表(多少の誤差はご了承下さい)
着丈 | 身幅 | 肩幅 | 袖口 | 袖丈 | |
S | 67 | 53 | 44 | 23 | 64 |
M | 69 | 55 | 46 | 24 | 65 |
L | 71 | 57 | 48 | 25 | 66 |
XL | 73 | 59 | 50 | 26 | 67 |
XXL | 75 | 61 | 52 | 27 | 68 |
それではTAKACHO LONDON氏のライナーノーツをどうぞ!!
===========================================================================
1%13 Black Open Shirt
春夏秋冬関係無し。今回1%13が意図的に次世代に残すアーカイブは、シンプル過ぎての見送りか?はたまた王道からの敬遠か?全サウンドカルチャーのど真ん中にも関わらず、なかなか出物が見つからない日本の黒シャツロックンロールミステリーに迫る、オールラウンドかつあらゆる地下音楽文化に共鳴する1%13 ブラックレーヨンオープンシャツだ。
基本は勿論 “ あの “ 大英帝国スタイルなのだが、もう少しだけ掘り下げてみると、1950年代のアメリカンカルチャーを1980年代の英国フィルターにかけた後、1%13のミキシングルームで重厚なリマスタリングをかけた近未来型。Teddy Boys から Punks までは当たり前、Neo Glam Rocks から Gothick Cyber、はたまた Another Planet の住人にまで、あらゆる時代の音楽座標に即時対応可能な シン・ウルトラモダンクラッシック。改良に改良を重ね、今日もまた時代流行完全無視の超ど硬派リリースで、地下音楽文化に衣類の形態をしたモノリスを残す。
形状は2020年にリリースされた ” Navy Tartan Check Shirt “ のDNAを忠実に受け継ぎながら、1971 ~ 1972年の Kings Road 430 にもう一度フィードバックさせた Paradise Garage への Let It Rock。極限までに削ぎ落とされたディティールは次世代のストリートロッカー達の必須アイテムとなるだろう。
それではスーベニアマグでMilk Teaでもやりながら検証してみよう
襟:
形状は1%13お得意の、ウルトラタイトなコンパクトオープンカラー。50’sを基本に、80’sモダンクラッシックを21世紀のテイストで昇華させた近未来型完全オリジナルの普通。立てても良し、下ろしても良し、閉めても良しの優れもの。ネクタイ、ループタイとの相性も抜群だ。
ボディ:
細すぎず太すぎずを目標に、誰が着てもキマるように仕上げた絶妙なサイズ感。アーミーシャツと50sシャツの異なる次元のテイストをパンクロックで同期させる現代のクロスオーバー。インアウト共にイケる着丈は、ラフなデイリーユースからキッチリまとめる冠婚葬祭まで守備範囲は限りなく広く、浅めのサイドスリットは機能性ルックス共に良し。
袖:
前回はパラシュートシャツのテイストをアーミーシャツに原点回帰させた形状で、袖長め&ひとつボタンはパラシュートシャツの名残だった。しかし今回は多目的使用を基本に袖の長さの調節を行い、袖口はダブルボタン+剣ボロボタンのフル装備で、あらゆるテイスト/環境にも対応できる形状に変更されている。こだわりの袖だがサイコビリー、ハードコアなエクストリームな漢達のみ袖をぶった切ってもよし。
ボタン:
2穴仕様のキャッツアイは選び抜かれた天然黒蝶貝ボタン。主張し過ぎずさり気ない、粋で鯔背な5つ留め。オープンフラップボタンと剣ボロボタンはルックスと機能を損ねないようサイズダウンを行い、着用する楽しみを更に深める。
タグ:
前回の Navy Tartan Check Shirt 直系の、由緒正しき血統を表すイエロータグ。
素材:
激選されたレーヨン素材は肌触りが良くサラッと着れるところが最大の強み。ギリギリ薄手の質感は重ね着しても膨らまず、年間通しての着用を見越しての選択だ。黒を基準に選べる色/柄は2種類。Paradise Garage なプレーンマットブラック(無地)はコットン寄りでハリのある素材、Let It Rock なアッシュブラックスプラッシュ (カスリ)は柔らかで肌へのなじみが良い。同色系でテイストが微妙に異なる究極の選択は、ポチるそのとき指が震える。
スタイル:
シンプルにしてど定番なので外れる理由が一切無く、あらゆるスタイルに適合可能。ボトムも選ばず革パン、デニムにスラックス、アーミーパンツにコットンパンツ、ジップパンツにボンデージ。イメージするスタイル、お手持ちのウエアに間違いなくハマる。
生産背景:
今回も漢気全開でサポートをしてくれたのは、抜群の作り込みでリプロビンテージを現代に発信する日本が世界に誇るウエアレーベル “ CUSHMAN “ だ。 国内の厳しい経済状況が続く中、頑張れ日本純国産のプライドは揺るぎなく、確かな縫製と品質をここに約束する。ご興味のある方はwebで是非ともチェックして頂きたい。そして不安材料一切無しの生産背景から、今回もオーナーの白木さんの協力により “ アンダーグラウンド x プロフェッショナル “ という夢の強力タッグが実現した。もちろん美濃加茂最後のTEDDY BOY、TAKASHIも未だ健在で、随所に力添えをしてくれているリアルアンダーグラウンドプロダクト。
久しぶりに言おう
いつまでも、あると思うなXXXXX。1%13は時代がどのような状況になろうとも、アンダーグラウンドメンタリティを確実に結晶化させる。
明後日の方角はどっちだ??
TEXT by TAKACHO LONDON
===========================================================================

販売価格: 20,000円(税別)
(税込: 22,000円)